Birdland Acousic mixer R2
お久しぶりです!バードランド営業スタッフです!
随分間が空いていましたがこちらのブログもしっかり活用していこうと思いますのでまたよろしくお願いします☻
さて今回は新商品のご案内です。
こんな時期だから仕込んでましたよ!
その名もBirdland Acousic mixer R2!!

こちらは主にアコースティックギターで2つのPUを使用する際に音をブレンドするアイテム。
バードランドではAcousic mixerは昔から販売してきましたが現場やお客様からの声を受けてアップデートをし繰り返し販売をしてきました。
そんなAcousic mixerのニューモデルがこちらのR2なんです!
今までと異なる要素は各ch毎にGainを搭載したことで音量差のあるPU同士でも調整をして音量調整が行えます。
実は一つ前のモデルも同じようにGain調整が出来たのですが片方のchのみが表に出ていてもう片方はケース内部に搭載されていたために容易に両chの音量調整ができませんでした。
更にもう1点!Ring側のchには位相反転をさせるフェイズスイッチを搭載!
これによりモニタースピーカーとの間で発生してしまうハウリングなどを防ぐことができます。
こちらは現場の声ならではの追加要素ですね。
Acousic mixer R2は現在バードランドの公式WebショップAcousic islandにて販売を行なっております。
そして早速ご購入いただいたお客様から嬉しいレビューをいただいておりますので掲載させていただきます☻
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
本日、「Acoustic Mixer R2」を
確かに受け取り致しました。
そして早速使用致しました。
素晴らしい! やった! やりました!!
私はかつてこんなにアコースティックギターの音が
忠実にアンプから流れて来るのを聴いた事がありませんでした。
それまでのピックアップが良くなかった事もありますが
2ピックアップのブレンド感がたまりませんでした。
ちなみに私のシステムは
Fishman NEO-D Wood Grain
Fishman SBT-C
のマグネットとコンタクトピエゾの2ピックアップです。
これを御社の、「Acoustic Mixer R2」でブレンドし
Roland AC-33-RWに繋いで音を出しています。
私が購入しようとしていた旧Acoustic Mixerにゲインを追加し
入力の差異を調整出来るようにした改良は
非常に良かったと思います。
パッシブとアクティブに対応出来てこそ
ブレンドも効果があるからです。
縦型への変更も上記プラスZOOM AC-3を
繋ぐ予定の自分のシステムにも幅を取らず
合っていました。
単純に2ピックアップの音をブレンドしたい思いで
色々探しましたが良い製品が無く
ようやく御社に辿り着き、且つ製品の入れ替わり時期にあたり
非常に幸運でした。
シリアルナンバー #001はとても嬉しかったです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Acoustic mixer R2は非常にシンプルなコントロールで直感的に操作が可能なPUブレンダーですが、ギター本来の音をなるべく変えないように出力するように設計されています。
既にデュアルPUシステムを搭載している方はもちろんデュアルPUシステムを始めてみたい、そんな方にもおすすめなPUブレンダーです!