top of page
Hanika Guitars Grand Concert

Hanika Guitars Grand Concert

SKU: 127-03-GC

-Professional Line-は芸術的なギターサウンド創り、そしてクラフトマンシップの最高峰です。
このラインのクラシックギターはギターの名手による個々の希望や要望を基に設計されています。
マイスタークラフトマンシップによる最高の材木選びと高貴で最高品質の材料が生み出したサウンドアートなのです。

このモデルはコンサートホールでの演奏時に確かな音量を得られる様にダブルバック構造を採用したモデルになります。

このモデルはコンサートホールでの演奏時に確かな音量を得られる様にダブルバック構造を採用したモデルになります。マスター・ルシアのアルミン・ハニカは、このためにバックボードを二重にすることを創案しました。

ボディーの深さは約10cmですが、トップ側から約7.5cmにバックボード(South-American Hardwood)が全面に特設されています。
サイドの右肩にある円形のホールは、演奏者がモニターするために設けられました。

サイドバック材は希少なメキシコ産のPalo Escrito(パロエスクリト)、トップ材はヨーロピアン・スプルースを使用しました。
力強く遠達性があり倍音も豊富で表情豊かな表現を可能としたアルミン・ハニカの傑作です。

特徴的なピアシングヘッドはギターを軽量化するだけでなくアタック感を増すことへも貢献しています。
視覚的なアクセントだけでなく機能美も備えたHanika Guitarsのトレードマークでもあります。

サドルをトップ材に対し少しボディエンド側に傾斜して取り付けることでトップ板への共鳴力を高め、レスポンスを向上させています。

 

プレイヤーの感性を刺激する極上サウンドをお楽しみください。

-Hanika Guitarsとは-
創業者ヘルムート・ハニカ氏は、チェコ・スロバキアに生まれ、バイオリン製作者の祖父アントン・メイヤー氏の元で楽器製作の修業を積んだ後、楽器製作のメッカブーベンロイトの近郊バイエルスドルフに工房を構え、ドイツ・東欧の伝統を受け継ぎ、洗練された技術と素材を駆使して、優れたコンサート・ギターを提供し続けています。
1980年からは、息子のアルミン・ハニカ氏(1987年にマイスター資格取得)が参加し、伝統を受け継いでいます。

ハニカのクラフトマンシップは、テイラーメイド、精密、そして芸術的サウンドとして認知されています。
バイエルスドルフの有名な工房が品質と伝統的クラフトマンシップの象徴である所以です。
同時に1953年以降ハニカを成功に導いだのは、時代の流れと共に変化するイノベーションです。
ハニカのギター製作工房には、数十年に及ぶ、確かで、ユニークな楽器製作の経験を積んだ、高い技術と非常に優れた感性をもった有資格の職人達がいます。
Hanika Guitarsは主にハンドメイドの製作で、洗練された異なる様々なタイプ展開と同時に、カスタムショップにおいて、一人ひとりのギタリストの要望を製品化する、個人バージョンからお選びいただくことが可能となっております。

 

 

-SPEC-

・トップ材:European Spruce
・サイド材:Palo Escrito
・バック材:Palo Escrito
・ネック材:Cedro
・ネックジョイント:ドイツ式
・指板:Ebony
・ブリッジ:Ebony
・フィニッシュ:Lacquer HIGH-GLOSS FINISH
・スケール:650mm
・ナット幅:52mm
・MADE IN GERMANY
・Hiscox Case付属

※画像は実機です。モニターの発色の具合等により、実際の物と色味が異なる場合がございます。
予めご了承下さいませ。

 

Acoustic-Islandに掲載中のギターはBirdland Show Roomにて試奏可能です。

 

〒171-0031
東京都豊島区目白2-9-1
TEL:03-5958-5751
営業時間:平日11:00~18:00 / 土曜日11:00~17:00
定休日:日曜・祝日 ※土曜日不定期

    ¥1,023,000価格
    消費税込み
    数量
    在庫残り1点
    bottom of page