top of page
CRYO トレモロスプリング SET(3本入り)

CRYO トレモロスプリング SET(3本入り)

SKU: 119-11-030

クライオジェニック(CRYO)処理を施したリプレイスメント用のトレモロスプリングです。

クライオジェニック(CRYO)処理とは耐久性の求められる工業製品から宇宙開発に至るまで金属の耐久性を向上させる処理で、楽器業界でも以前から電装系パーツに採用されてきました。


弊社のCRYOは金属部分だけでなく皮膜部分にも過剰な負荷をかけない方法として従来の液体窒素ではなく窒素をガス状にして冷却を行うため、サーマルショックを極限まで抑えることに成功しております。

冷却ガスによる超低温域での処理によって原子間の摩擦が減少し分子のみならず原子レベルで凝縮が起こり、正しい配列へと再配列が起こりより上質な金属へと生まれ変わります。
また錆に対しても強くなる特性があります。

トレモロスプリングを製作する過程で金属加工のストレスが発生してしまいます。
そこでクライオジェニック(CRYO)処理を施し、ストレスを受けない状態にすることで耐久性の向上を実現しています。

金属疲労に強くなることは"伸びにくさ"と"復元力"の向上に繋がり、トレモロユニットのチューニングの安定性に有効的だと考えています。

本来トレモロは、弦の張力とブロックに掛けられたコイルスプリングとのバランスで中立を保ちます。
特にアームダウンをした後の原点復帰はコイルスプリングの力だけに依存される為、スプリングの精度が不安定な場合チューニングは正確に復元されません。

今までギターパーツとしてのCRYO処理は"音質の向上"に重きを置きポットやジャック、配線材などの"出音"に関わる製品にのみ行っておりました。
今回は音質という観点よりも工業製品(車の部品、工具、刃物など)が求める耐久性、耐腐食性、復元力の向上を実現するという目的でトレモロスプリングにクライオジェニック(CRYO)処理を施しました。

1パッケージ3本入り。

※画像はサンプルです。モニターの発色の具合等により、実際の物と色味が異なる場合がございます。
予めご了承下さいませ。

    ¥1,100価格
    消費税込み
    在庫残り5点
    bottom of page